Result
合格実績
3.14コミュニティは抜群の合格実績を誇る個別指導型の進学塾です。
高校受験部では受験生の4人に1人が市内トップ6校に合格し、その他の上位校にも多数が合格。
現役合格専門の大学受験部では、東大・京大・北大など難関国公立・有名私大へ毎年多数の現役合格者を輩出しています。
札幌南・北・西・東・旭丘など
トップ高・上位高に強い!
札幌南高校107名
札幌北高校105名
札幌西高校107名
札幌東高校110名
札幌旭丘高校86名
札幌国際情報高校97名
札幌月寒高校89名
北広島高校67名
札幌手稲高校97名
札幌新川高校91名
札幌啓成高校80名
札幌藻岩高校59名
札幌北陵高校72名
札幌清田高校52名
札幌平岸高校69名
大麻高校52名
上位進学校のみならず、中堅高校にも多数の合格者を送り出しています。
- 練成会グループ合格者の合計です。
- 合格者数は中学3年生時に塾生として在籍した生徒さん、および夏期講習会、冬期講習会に参加した生徒さんのみを対象としています。 春期講習会や短期ゼミ、各種テストだけの受講生・受験生は一切含めておりません。
特に北海道大学への現役合格者数は
札幌随一の実績!
国公立大学932名合格!!
北海道大学170名
東京大学12名
京都大学11名
大阪大学14名
一橋大学6名
東北大学16名
札幌医科大学(医)15名
旭川医科大学(医)11名
北海道教育大学92名
筑波大学9名
小樽商科大学58名
弘前大学56名
掲載した大学以外にも多数の合格者を送り出しています。
- 練成会グループ合格者の合計です。
私立大学 2,469名合格!!
早稲田大学19名
慶應義塾大学17名
上智大学19名
明治大学57名
青山学院大学28名
立教大学13名
法政大学86名
中央大学77名
東京理科大学63名
関西学院大学14名
同志社大学14名
立命館大学37名
掲載した大学以外にも多数の合格者を送り出しています。
- 練成会グループ合格者の合計です。
個別指導型の進学塾だから
難関私立中受験にも強い!
北嶺中49名
立命館慶祥中128名
立命館慶祥中(SP)59名
札幌日大中156名
札幌日大中(特待)29名
札幌光星中62名
藤女子中27名
札幌開成中58名
北海道教育大学附属中128名
- 練成会グループ合格者の合計です。
体験談
札幌南高校
髙柳 絢可 さん(伏見中卒)
先生方の励ましが心の支えとなって合格につながりました!
私は志望校に向けて得点がなかなか伸びず、合格率も目標に届かず正直諦めようと思ったことが何度もありました。しかし、3.14の先生方はいつも励ましてくれ、常に心の支えになってくれていました。アドバイスしてくれた勉強方法で苦手科目も克服でき、入試では自己ベストを出せました。最後まで私を信じてくれ、合格につなげてくれた先生方、本当にありがとうございました!
札幌南高校
浅野 佑亮 くん(西岡北中卒)
短期間でどんどん点数アップしたのは先生方の熱い指導のおかげでした!
受験勉強を始めることができたのは野球を引退した中3の9月からでした。周りより受験勉強を始めるのが遅かった僕に先生方は熱心に指導してくださり、一生懸命取り組むことができました。学力テストや道コンでは点数がどんどん上がり本当に嬉しかったです。ありがとうございました!3.14最高!
札幌南高校
佐藤 花南 さん(青葉中卒)
入試直前の温かい応援の言葉が力になりました!
私は理系科目が大の苦手でテストでいまいち点数が伸びずにいました。中3の最後の道コンでもあまり合格に自信を持てる点数を取ることができず不安でいっぱいでした。ですが、先生方が親身になってスランプの打開策を一緒に考えてくださり、自信を持って入試に臨むことができました。入試直前に先生方からかけて頂いた温かい応援の言葉が今でも忘れられません。ありがとうございました!
札幌南高校
若狭 葉太 くん(柏中卒)
計画をしっかり立てたので、自分のペースで受験勉強ができました!
僕は中学入学と同時に入会しました。先生方の親身なアドバイスと指導により、自分のペースで予習や復習を進めることができました。また、自習室での勉強の際には、先生方との面談などで計画をしっかりと立てて勉強することができました。教室の雰囲気と先生方のサポート、一緒に頑張ってきた友人たちのおかげで自分自身ここまで成長することが出来ました。ありがとうございました!
札幌南高校
金子 来里香 さん(幌東中卒)
3.14だからこそ、受験を通して成長できました!
3.14の先生方がどんな時も寄り添ってくれたのが心の支えになりました。atama+で効率よく勉強できたので受験勉強に充てる時間が増えました。SDGSカリキュラムでは表現力を磨くことができ、記述問題への苦手意識がなくなりました。3.14に通っていたからこそ、受験を通して大きく成長できたと思っています。今まで本当にありがとうございました!
札幌南高校
中村 咲友 さん(西岡北中卒)
日頃の面談を通して計画を立てる習慣が身につき、得点力もつきました!
私は小5の時に入塾しました。予定を立てて勉強することが苦手で、テスト直前になって焦るということもありましたが、先生方との面談を通して計画を立てる習慣が身につき、得点も上がっていきました。周りで一生懸命勉強している友人たちや親身になって考えてくれる先生方のおかげで志望校に合格することができました。3.14に入って良かったです。今まで本当にありがとうございました!
札幌南高校
佐藤 響史郎 くん(東白石中卒)
科目本来の楽しさを知り、もっと知りたい気持ちが高まりました!
僕は兄が通っていたこともあり3.14へ入会しました。先生方は答えではなく、考え方や科目本来の楽しさを熱心に教えてくれるので、もっと知りたいという気持ちが高まりました。また教室に同じ高校を目指す友人たちがいたことで、切磋琢磨できたこともとても大きかったです。勉強をすることの意義や価値、がんばることの大切さを知れたことが大きな財産になりました!ありがとうございました!
札幌南高校
藤本 晶 さん(山鼻中卒)
先生方や友人たちとの関わりも頑張る原動力になりました!
私は小4の時から3.14に通い始めました。時に志望校の合格可能性の確率が下がり落ち込むこともありましたが、先生方が的確なアドバイスとともに励ましてくださったおかげで乗り越えることができました。また、休憩時間に友人たちや先生方とお話したりしたのが、とても楽しく良い気分転換にもなったと思います。約6年間お世話になりました!これからも頑張ります!
札幌南高校
千田 泰輝 くん(月寒中卒)
先生方・仲間・家族の愛情を感じながら、感謝の気持ちで走り切りました!
僕が南高に合格できたのは、勉強の仕方や解き方の指導だけでなく普段の言動までしっかりと注意してくれる先生方の愛情。互いに刺激し合い相手を思いやれる仲間との友情。自分の願いを聞き入れて、支えてくれる家族の愛情があったからです。3.14に通うことでこの感情と大切さに気付かされ、感謝の気持ちで走り切ることができました。本当にありがとうございました!
札幌南高校
吉田 柊斗 くん(厚別南中卒)
先生方はどんなことでも真剣に相談に乗ってくれました!
3.14では、勉強以外の面でも学ぶことが多くありました。受験に向けて様々な不安や悩みが出てくる中、先生方はどんなことに対しても真剣に相談に乗ってくれたので、最後まで楽しく通うことができました。また毎日勉強をする際は時間ではなく、勉強量で計画を立てるようにしたことで効率よく集中して勉強に取り組めるようになりました。本当にありがとうございました!
札幌北高校
山坂 悠菜 さん(陵北中卒)
やるべきことが明確になり、勉強する習慣が身につきました!
中3の夏から通い始めました。それまでは特に家で勉強する習慣がなかったのですが、3.14に通うことで自分がやるべきことが明確になり、家でも少しずつ取り組んだり、自習室を活用して勉強する習慣がどんどん身についていきました。また、毎週の先生との面談で不安になることなく、安心して自信をもって入試本番に臨むことができました。本当にありがとうございました!
札幌北高校
中山 滉太良 くん(上篠路中卒)
自習の時も友人たちから刺激を受け、モチベーションが高まりました!
僕は中1のときに3.14へ通い始めました。それまでは、どのように勉強していけばよいかわからなかったのですが、自分の苦手なことや得意なことを教えてもらうことで、集中して勉強に取り組むことができました。自習に行った時も友人たちが勉強している姿を見ることで、モチベーションが高くなっていきました。勉強する習慣が確実に身についた3年間でした。ありがとうございます!
札幌北高校
五十嵐 咲瑛 さん(北陽中卒)
入試直前ゼミを活用し、効率よく受験勉強が進められました!
私は最後の冬休みに勉強を怠り、その結果、模試では合格可能性が非常に厳しい判定が出てしまいました。しかし、先生方の励ましもあり、あきらめることなくそこから塾で合計150時間以上勉強をしました。先生方のわかりやすく丁寧な指導と入試直前ゼミによる自己分析によりどこを勉強するべきかがわかり、とても有意義に自習を取り組みました。無事に第一志望の高校に合格でき、先生方にとても感謝しています!
札幌北高校
新保 結仁 くん(北辰中卒)
弱点の理解と克服へのサポートで、自信をもって本番に臨めました!
初めは部活が毎日忙しく、勉強との両立が難しいと思っていましたが、先生方は話しやすく、とても楽しく塾に通っていました。自分の弱点を理解し、克服するためのサポートをしていただいたので、自信をもって本番に挑むことができました。また、勉強する習慣も身についたことで、自分の得意な部分も更に伸び、当日は力を発揮することができました。今までありがとうございました!
札幌北高校
天神 匠太 くん(新琴似中卒)
先生方と何度も面談してアドバイスを生かして入試を突破しました!
僕は中2の秋に入塾しました。一時期なかなか点数が伸びず、あきらめかけたこともありました。そのたびに先生方と面談をし、どのように苦手を克服していけばよいかを何度も相談し、何度もアドバイス通りに繰り返し復習を行うことで乗り越えることができました。入試を突破することができたのは僕をたくさんサポートしてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました!
札幌北高校
上田 柚和 さん(附属札幌中卒)
学習習慣が身につき、積み上げてきたことが本番につながりました!
私は学習習慣がつくれずに勉強の取り組みに困っていました。3.14に通うようになってから、先生たちがやる事を明確に指示していただき、一緒に頑張る友人たちのいる環境で勉強することで学習習慣を身につけることができるようになりました。受験当日は緊張しましたが、これまで積み上げてきたことが背中を押してくれました。本当に3.14でよかったです。ありがとうございました!
札幌西高校
高橋 愛衣 さん(星置中卒)
面談で精神面もサポートしていただき、安心して勉強できました!
私は3.14に中2の夏から通い始めました。通い始めてから、自習室を積極的に利用することで、勉強習慣が身につき、部活動と勉強を両立させることができました。特に、苦手科目や単元については、手厚く対応していただき、成績を伸ばすことができました。また、先生方には、テスト後の面談で精神面のサポートもしていただき、安心して受験勉強に取り組むことができました!
札幌西高校
竹下 翔真 くん(西岡北中卒)
今更間に合わないとの考えを覆し、大きく成績を上げて合格できました!
僕は中3の10月頃までテストの得点が伸び悩んでいました。「今更塾に入っても間に合わないだろう」と思っていましたが、3.14はその考えを覆してくれました。中3の11月に入塾しましたが入試までの4か月で大きく成績を伸ばすことができました。直前まで成果が出ず不安でしたが、諦めず最後まで全力で指導してくださった先生方のおかげで合格することができました!
札幌西高校
田澤 寛汰 くん(厚別中卒)
一人ひとりに合った指導をする3.14だからこそ合格できました!
志望校に向けて学力テストの点数が伸びていなかったので、3.14に入塾しました。入塾してからは毎日計画を作り、自分の苦手なところに集中して取り組むことができました。苦手克服は簡単ではありませんが、先生方のわかりやすい指導のおかげで、楽しく克服することができました。一人ひとりに合った指導をする3.14だからこそ合格することができました。ありがとうございました!
札幌西高校
武岡 未紗 さん(琴似中卒)
自習室を積極的に利用することで、テストの点数も大きく上がりました!
私は中1の夏に入塾しました。中1の頃は成績が伸び悩んでいたのですが、中2になったのをきっかけに自習室を積極的に使うようになると、テストの点数が大きく上がり、成績も伸びました。また、3.14の先生方が勉強のことだけではなく精神的にも支えてくださり、勉強を頑張りぬくことができました。今回の経験を活かし、次は大学入試に向けて頑張ります。本当にありがとうございました!
札幌西高校
木村 涼太 くん(篠路中卒)
勉強の仕方や改善点のアドバイスで、最後まで走り切れました!
3.14に通うことで学習目標に対して意識がとても高い環境で自習ができたり、授業を受けることができたことが合格につながったと思っています。勉強をはじめた時期も遅かったので、周りの友人たちに追いつけるか不安でしたが、勉強の進め方や足りていないことを面談でアドバイスをもらい、受験にむけて最後まで走り切ることができたと思います。本当にありがとうございました!
札幌西高校
柳野 莉奈 さん(幌東中卒)
塾でできた他校の友人たちと団結して受験に臨めました!
私は中2の春から3.14に通い始めました。中2の時は授業が終わったら即帰宅していましたが、中3になってからは受験生としての自覚が芽生え、毎日自習室に通うようになりました。塾でできた他校の友人たちと話したり、沢山話し合いながら問題に取り組んだことでとても団結して受験に臨めました。先生方や友人たちには感謝しかありません!
札幌東高校
山本 莉玖 くん(西岡北中卒)
仲間と高め合える環境が合格につながりました!
僕は中1の冬から3.14に通い始めました。中3の夏までは定期テストの直前以外は授業の日にしか塾には行っていませんでした。部活が終わり、友人たちが自習にたくさん行くようになり、僕も頑張らなければと思い自習に行くようになり合格率も上がっていきました。3.14には仲間と高め合いながら勉強ができる環境があり、それが合格に繋がったと感謝しています。ありがとうございました!
札幌東高校
大久保 由奈 さん(幌東中卒)
友人たちとの切磋琢磨や励まし合いで受験を乗り越えました!
私は中2の秋に入会しました。入会したての頃の私の考えは「自分の勉強は自分で」というものでした。しかし3.14は私の考えを変えてくれました。3.14ではたくさんの考えを持った友人たちと切磋琢磨しながらとても楽しく勉強することができ、励まし合いながら辛い時期も乗り越えられました。本当にありがとうございました!
札幌東高校
片石 直弥 くん(太平中卒)
SDGsカリキュラムで初めての問題に対する対応力が鍛えられました!
僕は中1から3.14に通い始めました。3.14では勉強の知識だけではなく、勉強の仕方や勉強の楽しさも教えていただきました。楽しみながら学べたことで好奇心が湧き、進んで勉強することができました。SDGsカリキュラムではその場で見た問題をその場で解くという対応力が鍛えられたと思います。得意教科を伸ばし、苦手教科を克服させてくれた先生方、ありがとうございました!
札幌東高校
北村 宥佳 さん(中央中卒)
入試直前ゼミで本番を意識した練習ができたので自信がつきました!
私は中1の夏から3.14に入塾しました。もともと緊張しがちで、テストでは思ったように点が取れなかったのですが、入試前に行われた直前ゼミに参加することで本番を意識した練習ができ、入試当日も自信をもって臨むことができました。また、自習室を有効に活用することで、家にいるときよりも効率的に勉強することができました。高校でも3.14で身に付けた習慣を活かしたいです!
札幌東高校
西海枝 紗奈 さん(屯田北中卒)
atama+を活用することで、苦手な問題も深く理解できました!
私は中2の冬に入塾しました。atama+で苦手な問題を繰り返し解き、講義動画でわかりやすく説明してくれたことで深く理解することができました。英語が伸び悩むこともありましたが、先生方に解き方のポイントを教えていただいたことで長文を速く読めるようになりました。先生方の応援と友人たちの支えあいがあったことで合格することができました。本当にありがとうございました!
札幌旭丘高校
林 拓実 くん(手稲中卒)
集中できる環境と仲間の存在で、やる気が上がりました!
僕は3.14に入会して、積極的に自習室を活用しました。集中して勉強に取り組むことができる環境と周りの友人たちが頑張って勉強に取り組む姿を見て、やる気が上がりました。また、勉強で困ったことがあれば、先生方が面談で親身になってアドバイスをしてくれました。面談でのアドバイスは、受験直前期の支えとなり、志望校合格を勝ち取ることができました。ありがとうございました!
札幌旭丘高校
綿谷 真子 さん(伏見中卒)
先生方の支えと通っている友人たちからの刺激で、毎日頑張れました!
中1から入塾し、その頃から旭丘高校に行きたいと思い、目指してきました。入塾前は勉強をする習慣がなかったのですが、通っている友人たちが毎日自習に来ていることに刺激を受け、私も頑張ろうという気持ちになり、毎日塾で自習をするようになりました。先生方はいつも支えてくださり、とても感謝しています。3.14に入ってこのメンバーと先生方と勉強が出来て本当に良かったです!
札幌旭丘高校
藤田 晴人 くん(澄川中卒)
3.14の教材と先生方は最強でした!
僕は中1の秋に3.14に入塾しました。ここにはatama+やSDGsカリキュラムなど新しい教材や考え方があり、新しい入試にもいち早く対応してくれているという安心感がありました。また自分のペースで苦手を克服でき、部活と両立できることも魅力でした。3.14に通って3年間で身につけたものは集中力と発想力です!3.14の教材と先生方は最強でした。ありがとうございました!
札幌旭丘高校
岩﨑 麻央 さん(西岡北中卒)
受験勉強の焦りや不安も友人たちと先生方がいたから乗り越えられました!
私は中3の春から3.14に通い始めました。初めは勉強の習慣がなかったのですが、塾で授業や自習を通して身に付けることができました。受験勉強は決して簡単なものではなく、焦りや不安もありましたが、一緒に頑張った友人たちや3.14の先生方がいたからこそ乗り越えられました。こうして合格を勝ち取ることができたのも先生方のおかげです。ありがとうございました!
札幌旭丘高校
吉田 伊吹 くん(手稲東中卒)
苦手科目も様々なサポートで大幅に成績アップしました!
僕は中3の春から3.14に入塾しました。元々国語と英語が苦手で、平均点にも届かないことがあったのですが、3.14に通い始めてどちらも偏差値を10以上伸ばすことができました。先生方の分かりやすい説明や精神的な面も含め様々なサポートがあったおかげで志望校に合格することができました。3.14に入って本当に良かったです。約1年間ご指導いただきありがとうございました!
京都大学
森 一馬 くん(札幌光星高卒)
先生と何度も合格戦略を立てて安心して受験に挑むことができました!
高校1年生の時に友人の紹介で入会しました。自宅でまったく勉強ができなかったのでBGに来ることで毎日勉強をする習慣が身に付きました。担任の先生と何度も話し合って受験の戦略を立てることができたことや、受験に対して気持ちが緩んでしまった時に、勉強への姿勢について教えてもらえたことが力になりました。京大を志望したのも先生に京大模試を受ける提案をしてもらったことがきっかけです。自分が疑問に思ったことを細かいところまで詳しく理解できるまで教えてもらえました。3年間ありがとうございました!
大阪大学
藤田 涼音 さん(札幌旭丘高卒)
atama+を受けることで成績が伸びる勉強の仕方に変わるきっかけになりました!
atama+の授業では苦手分野になると小学生レベルまで戻されるので最初は辛かったけど、自学では絶対にそんなところまで遡って自分の理解度を見直す機会は持てなかったし、基礎のところに自分の凡ミスの原因が潜んでいるんだなと気づけました。先に進もうとせず今取り組む内容を確実に力にするという意識が芽生えました。ブレサポではアドバイスをもらいながら細かい学習計画表を立てることができたし、部活や家庭での話もたくさん聞いてもらって、気持ちの面もサポートしてもらえました。3年間ブレの先生方の存在が心の支えでした!
大阪大学
佐藤 飛綸 くん(札幌南高卒)
BGでコツコツ勉強に取り組む習慣が身に付きました!
BGで毎日勉強を続けることで長時間の学習に慣れて、コツコツ取り組む習慣が身につきました。担任の先生が出来ていることをきちんと認めてくれつつも、いつもクギを刺してくれたので油断せずに勉強を続けることが出来ました。他の先生方も全員気さくに話しかけてくれるので、BGで勉強をするのは全く苦痛ではなかったです。最終的に合格できたのは先生方のおかげです。ありがとうございました。
大阪大学基礎工学部
中村 優花 さん(札幌南高卒)
BGセルフとatama+を併用して効率的に勉強に取り組めました!
私はBGセルフとatama+を併用していましたが、atama+は自分の苦手なところに時間をかけて、得意なところはスムーズに進めることができるのでとても効率的に基礎から復習し直すことが出来ました。セルフは学校帰りに必ず来るようにしていたので、徐々にそれが習慣になって勉強時間が増え、自習が苦ではなくなっていきました。先生方のおかげで合格することが出来ました。3年間お世話になりました!
東京工業大学
小玉 駿太 くん(札幌北高卒)
BGが創り出す教室の雰囲気のおかげで集中して取り組む力が身に付きました!
BGは参考書や問題集の設備が整っているだけではなく、教室に行きさえすれば周りの生徒さんや先生方が発するオーラのようなもので“やらなきゃいけない”と感じて集中して取り組むことができました。何気ない会話を気軽にしてくれたのも通いやすいと感じる一因でした。また、共通テスト前日の激励は本当に嬉しく、心に残っています。ありがとうございました。
札幌医科大学
五十嵐 晴 くん(札幌南高卒)
手厚くサポートしてくれる先生たちと学習環境が受験生に最適でした!
BGセルフは受験生に最適な学習場所でした。ブレサポで模試毎に担任の先生と振り返りをして、今後の学習計画を一緒に立てられることはとてもありがたかったです。BGは雰囲気が良くて毎日行くのが楽しかったです。そのお蔭で、部活をしていても毎日継続して勉強することができたと思います。受験期には先生方に励ましてもらったことがかなり力になりました!
北海道大学
帯金 花帆 さん(札幌南高卒)
部活で疲れていても1時間でもBGで自習する!の習慣が合格力に。
1年生の春からBGセルフで入会しました。自分のペースで効率良く勉強を進めながらわからないところをすぐに教えてもらうことができるので自分に合っていました。苦手な英語と国語は、担任の先生と一緒に勉強方法を考えてくれて、北大英語の過去問をすべて添削指導してくれました。そのお蔭で確実に力が付きました。進路で悩んだ時も先生が親身に相談に乗ってくれてたくさんの情報を提供してくれたおかげで、自信を持って自分の行きたい学部を決めることができました。部活で疲れていても必ずBGに行って1時間でもやる、という習慣が部活との両立の秘訣です。
北海道大学
地口 詩音 くん(札幌光星高卒)
主体的に学習計画を立てて主体的に勉強に取り組むことが大事!
自学自習を大事にしているBGでは自ら学習計画を立てて行動するという力が身に付きました。帰宅部でしたが、学校帰りに絶対にブレに来て21時45分まで勉強するという生活が最強だと思います。決起会ではやる気をたきつけてもらえたし、本番前にたくさんの先生方が勇気づけてくれたり見送ってくれたりしたことが心に残っています。先生方からもらった応援手紙が宝物です。
北海道大学
瀧田 楓 さん(札幌東高卒)
現役生だけの環境で周りの仲間からもたくさん刺激をもらいました!
BGで毎日勉強することで、周りの仲間からもたくさん刺激をもらえたし、先生とは辛いことや楽しいことも含めて全部話すことが出来ました。また、模試などでどんなにひどい結果を取ったとしても“本番じゃない”と気持ちを切り替えて前向きに捉えることができるようにもなりました。受験において大事なことは、今過ごしている1日と、共通テストや二次試験前の1日を同じくらい大切に過ごして勉強することだと学ぶことが出来ました。
北海道大学
新井 花梨 さん(札幌南高卒)
勉強法だけではなく、人生相談も。
BGに入るまでは、計画を立てることもなく「なんとなく」で学習していましたが、入会後は目標達成シートやブレサポ面談によって、目標へ向けて計画性を持って取り組む力が付きました。 また、先生方に勉強法以外にも人生相談のようなことをすることもありましたが、丁寧に話を聞いてくださって本当に感謝しています。 BGの先生に支えられてこその合格だと思っています。本番直前の不安や緊張も先生方の言葉で乗り切ることができました。ありがとうございました!
北海道大学
丹羽 秀太 くん(札幌月寒高卒)
ブレサポの手厚いサポートで不安なく勉強に打ち込めました!
BGパーソナルの志望大別対策講座では、自分の弱い所や頻出分野をピンポイントで強化することができたし、問題を解く上での考え方も教わることができるので自力で解くのに必要な力を養うことができました。面談の時間以外でも先生方に気軽に何でも相談できるので、使うべき教材を教えてもらったり、共通テストを受験する上での些細なことも解決できたりと、無駄な心配をせずに自分がやるべき勉強に集中することが出来ました。
神戸大学
辻 晶真 くん(札幌西高卒)
BGで高校生活を過ごしたことで勉強面も人間的にも成長できました!
BGの先生方は年齢も近く、勉強以外の相談でも何でもできたのでとても頼りになりました。受験期間も孤独を感じずに先生方とコミュニケーションを取ることが出来たのは、自分にとってはとても大切なことでした。セルフでは、周りの人が真剣に勉強しているのがひしひしと伝わり、自分もやらなきゃ、という気持ちになれました。BGで過ごした1年半の中で勉強面でも人間的にも成長できたと思います。先生方には感謝しかありません。
千葉大学
南 温大 くん(札幌国際情報高卒)
先生の言葉で志望校を変えずに合格までやりきることができました!
自宅での勉強が苦手でHSに身を置くことで、勉強の習慣を継続できました。パーソナルの志望大別講座では、自分の志望大学の問題を担当の先生が研究してくれて、その人の難易度に合わせて授業をしてくれるので、勉強すべきことが明確になり、とても助かりました。共通テストを終えた後に志望校を変えようとしていましたが、HSの先生からの言葉で心を動かされ、志望校を変えずに残り1カ月頑張ることを決めました。あの面談での先生からの言葉が無ければ今の僕はいなかったと思います。HSの先生たちを信じて本当に良かったです!
小樽商科大学
中村 真唯 さん(札幌啓成高卒)
学ぶことが楽しいと思えたことが自分にとって良い変化に!
進度によって勉強方法の相談など柔軟に対応してくださったのが本当に有難く感じました。教室の雰囲気がいつも良く質問もしやすい環境で、授業の勉強計画なども先生たちと一緒に相談して決めることができるのも心強かったです!苦手科目が少しずつ出来るようになり、新しく学ぶことが楽しいと思えたのも自分にとって良い変化だったと思います!
立教大学
田中 結月 さん(北星学園女子高卒)
勉強しやすい環境と先生方に感謝です!
先生方と社会の話や人生観について話すのが好きで、アドバイスや1つ1つの言葉などから学ぶことが勉強以外にも多くありました。1人で黙々と勉強するよりも、周りで頑張っている人がいる環境に身を置くことで自分のモチベーションにもつながり、教室全体としての一体感も感じられて、こんなにも勉強しやすい環境に恵まれたことに本当に感謝しています!
北海道教育大学
阪 妃莉 さん(北海道大麻高卒)
自分に合った勉強法を知り、志望校に合格できる力がつきました!
模試の点数が伸び悩み、どう勉強すれば良いのか分からなかったのですが、HSに通い始めてから色々な勉強方法を知り、先生方と関わることで様々な視点からの知識が増えました。授業や面接練習などでは細かく指導してくださって、自分自身が納得いくまで親身に付き合ってくれました。HSのおかげで志望校に合格することができました!
立命館慶祥中(SP)日大中(SA)・光星中
髙山 つばさ さん(平岡公園小卒)
私の性格も理解してサポートしてくれて嬉しかったです!
私は小3から通い始めました。小5までは受験生としての実感がなく、なかなか本気になれずにいました。先生方はそんな私の性格を理解して無理に勉強させず、どうしたらやる気が出るのかなど、一緒に考えてくれ、メンタル面でもサポートをしてくれたのがとても嬉しかったです!
立命館慶祥中(SP)・開成中
小川 温万 くん(信濃小卒)
パズル道場で身につけた粘り強さで志望校に合格できました!
僕は小1からパズル道場を始めました。中学受験の勉強は小6から本格的に始めました。スタートが遅かったので受験勉強は大変でしたがパズル道場で粘り強く考える力をつけていたので合格することができました。合格できたのはパズル道場をやっていたおかげだと思います!
立命館慶祥中(SP)
齋藤 光一 くん(平岡公園小卒)
苦手な部分も丁寧に教えてもらい、受験勉強を楽しめました!
僕は小6の春から受験勉強を始めました。普通の受験生よりも遅いスタートだったので不安でした。しかし、熱心な先生方に苦手なところを1つひとつ丁寧に教えてもらったので、不安な気持ちが少しずつなくなり、勉強を楽しむことができました。本当にありがとうございました!
立命館慶祥中(一貫)・日大中(SA)
小山 にこ さん(緑丘小卒)
苦手単元に絞った指導で、効率よく受験勉強が進められました!
受験勉強は他の受験生よりも遅いスタートでしたが、自習時間の中で授業の復習をし、わからないところは先生に聞いてからもう一度解く、ということを続けてわかるようになりました。授業では苦手単元に絞って扱ったことで効率よく学習が進み、無事に本番を迎えることができました!
立命館慶祥中(一貫)・光星中
藤森 凱 くん(琴似小卒)
授業だけではなく、面接対策もあったので安心して本番を迎えられました!
僕は小4から通い始めました。初めのころは難しい問題が多く大変でしたが、少しずつ成績も上がってきて自信がついてきました。面接の練習もしていただき、本番まで不安もありましたが無事に合格できたのは先生方のおかげです。本当にありがとうございました!
附属中・日大中(A)・光星中・開成中
中村 彩華 さん(新発寒小卒)
パズル道場の合言葉が、受験勉強や入試本番でとても役に立ちました!
私は小3の秋から通い始めました。パズル道場も受講し唱和していた「あきらめずねばり強く考える」という言葉が入試にとても役立ちました。難しい問題に挑戦することが大切と信じ続け、あきらめずに考え続けることで解ける問題が増えました。今後も頑張り続けます!
開成中・日大中(SA)・光星中
佐藤 壮笑 くん(羊丘小卒)
先生方の応援や激励で前向きに、戦略的に取り組めました!
成績が伸びず辛いことがありましたが、先生方の応援や体験談を含めた激励で自分自身も頑張ろうと前向きに取り組むことができました。また目標を見つけて戦略を作ることの大切も教えてくれました。努力をすれば夢は叶う!合格できてとても嬉しいです!ありがとうございました!
附属中・藤女子中
古谷 彩夏 さん(ひばりが丘小卒)
自習室を利用して習い事とも両立できました!
私は小4の時に入会し、小6になってから受験を意識しはじめました。習い事をしていたので、たくさんの授業を受けることは難しかったのですが、空いている時間に自習室を利用しました。過去問題の解説を丁寧にしてくれたので、わからない問題が減って自信がつきました!
藤女子中・光星中
水戸 璃音 さん(鴻城小)
明るい教室の雰囲気で楽しく通うことができました!
私はパズル道場、レプトン、本科を受講していました。中学受験を決めてからは、受験校の傾向に合わせて指導してくれたので、試験当日も自信をもって取り組むことができました。明るい教室の雰囲気で楽しく通うことができました。支えてくれた3.14の先生方に感謝しています!
光星中
西脇 聖悟 くん(元町小卒)
勉強に集中できる環境のおかげで、自然と学習習慣が身につきました!
僕は小6のときに友達の紹介で入会しました。3.14の教室はいつも勉強に集中できる環境が整っていて、自然と学習習慣が身につきました。入試が近くなると先生方から精神面でもサポートしてもらい入試当日は落ち着いて問題に取り組めました。ありがとうございました!
藤女子中・北星女子中
芝池 怜央奈 さん(駒岡小卒)
同じ目標の仲間たちのおかげでモチベーションも上がり、合格できました!
私は小6に入会しました。皆に比べ遅い時期に始めたので最初は不安でしたが先生方は苦手を発見し克服するまで熱心に指導してくれました。同じ目標に向かって友達と一緒に勉強を続けたことでモチベーションも高まり、夢にも思わなかった志望校合格を果たせました!
藤女子中
河上 愛香利 さん(豊平小卒)
わからない問題も熱心に教えてくれるので、できるようになりました!
私は理科と社会が特に苦手でしたが、わからない問題があれば先生方へすぐに聞き、熱心に教えてもらうことで、どんどんできるようになっていきました。小6の冬からは自習室もほぼ毎日使って納得がいくまで問題を解きました。支えてくれた先生方や家族に、本当に感謝しています!
藤女子中
大畑 希空 さん(信濃小卒)
先生方の支えで、楽しく勉強を続けられました!
私は小4のときに入会しました。志望校に合格できたのは、私を支えてくれた先生方のおかげです。くじけそうになったときもありましたが、あきらめずに続けてきて本当によかったと思っています。先生方のおかげで教室に通うのが楽しかったです。ありがとうございました!
藤女子中
加藤 望織 さん(厚別北小卒)
習い事とも両立し、楽しく進められたので、解ける問題が増えました!
私は小6の夏に受験を決めて通い始めました。他の習い事との両立が大変でしたが、先生方が楽しく教えてくれたので、限られた時間の中でも解ける問題が増えてきて、合格することができました。これからも勉強頑張ります。本当にありがとうございました!