Results
合格実績
3.14コミュニティは抜群の合格実績を誇る個別指導型の進学塾です。
高校受験部では合格者の4人に1人が市内トップ6校に合格し、その他の上位校にも多数が合格。
現役合格専門の大学受験部では、東大・京大・北大など難関国公立・有名私大へ毎年多数の現役合格者を輩出しています。
札幌南・北・西・東・旭丘など
トップ高・上位高に強い!
札幌南高校107名
札幌北高校122名
札幌西高校120名
札幌東高校108名
札幌旭丘高校78名
札幌国際情報高校95名
札幌月寒高校86名
北広島高校78名
札幌手稲高校103名
札幌新川高校98名
札幌啓成高校86名
札幌藻岩高校59名
札幌北陵高校66名
札幌清田高校58名
札幌平岸高校65名
大麻高校64名
上位進学校のみならず、中堅高校にも多数の合格者を送り出しています。
- 練成会グループ合格者の合計です。
- 合格者数は中学3年生時に塾生として在籍した生徒さん、および夏期講習会、冬期講習会に参加した生徒さんのみを対象としています。 春期講習会や短期ゼミ、各種テストだけの受講生・受験生は一切含めておりません。
特に北海道大学への現役合格者数は
札幌随一の実績!
国公立大学942名合格!!
北海道大学170名
東京大学18名
京都大学17名
大阪大学21名
一橋大学10名
東北大学32名
札幌医科大学(医)22名
旭川医科大学(医)13名
北海道教育大学68名
筑波大学9名
小樽商科大学66名
弘前大学49名
掲載した大学以外にも多数の合格者を送り出しています。
- 練成会グループ合格者の合計です。
- 合格者数は高校3年生時に塾生として在籍した生徒さん、および夏期講習会、冬期講習会に参加した生徒さんのみを対象としています。 春期講習会や短期ゼミ、各種テストだけの受講生・受験生は一切含めておりません。
私立大学 2,408名合格!!
早稲田大学40名
慶應義塾大学18名
上智大学23名
明治大学72名
青山学院大学17名
立教大学25名
法政大学94名
中央大学97名
東京理科大学52名
関西学院大学23名
同志社大学23名
立命館大学34名
掲載した大学以外にも多数の合格者を送り出しています。
- 練成会グループ合格者の合計です。
- 合格者数は高校3年生時に塾生として在籍した生徒さん、および夏期講習会、冬期講習会に参加した生徒さんのみを対象としています。 春期講習会や短期ゼミ、各種テストだけの受講生・受験生は一切含めておりません。
個別指導型の進学塾だから
難関私立中受験にも強い!
北嶺中54名
立命館慶祥中140名
立命館慶祥中(SP)62名
札幌日大中184名
札幌日大中(SA)102名
札幌光星中67名
藤女子中29名
札幌開成中47名
北海道教育大学附属中119名
- 練成会グループ合格者の合計です。
- 合格者数は小学6年生時に塾生として在籍した生徒さん、および夏期講習会、冬期講習会に参加した生徒さんのみを対象としています。 春期講習会や短期ゼミ、各種テストだけの受講生・受験生は一切含めておりません。
体験談
札幌南高校
菊地 佑実 さん(伏見中卒)
勉強する意味や目的、面白さを知ることができました!
3.14は私のやる気を引き出してくれました。私が志望校に合格できたのは、一緒に勉強する仲間や常に応援してくれる先生方がいて、教室が「頑張りたい」と思わせてくれる場所だったからです。3.14に通うことで、勉強する意味や目的、勉強の面白さを知ることができました。私を成長させてくれた3.14には感謝しかありません。本当にありがとうございました!
札幌南高校
山形 遥人 くん(厚別中卒)
高校内容の予習が受験に生き、自信につながりました!
僕は小5から3.14に通い始めましたが、自分の学年の勉強を学校の外でも進めることに楽しさを見出せず、なかなか塾を有効に活用できずにいました。そんな中3.14の先生方は高校の予習に取り組むことを勧めてくださり、そこで得た知識や経験が受験にも生き、自信につながりました。あの時先生方が勧めてくださらなかったら、あの生活を続けていたら、今の自分はいないと思います!
札幌南高校
佐藤 舞采 さん(北陽中卒)
先生方と一緒に楽しく受験を乗り越えました!
私は小4からレプトンを始め、中1から3.14で勉強を開始しました。先生方が寄り添ってくれたおかげで勉強を楽しく続けられました。道コンの結果を振り返り、自分に必要な勉強は何かを先生方と一緒に考え、日々自習に取り組みました。勉強で困ったことは先生方が援護してくれるという安心感もあり、自習がはかどりました。合格に導いてくれた3.14、本当にありがとうございました!
札幌南高校
岩山 太郎 くん(啓明中卒)
高校合格の先まで見据えた学習が進められました!
3.14は僕にとって特別な塾です。志望校の決定やその対策において先生方には柔軟に対応・サポートをしていただきました。atama+を使って勉強することで、受験勉強だけでなく高校内容の学習をも進めていくことができ、高校合格だけでなくその先を見据えた視点に早くから立つことができたと思います。大学受験も見据えた3.14の指導に心の底から感謝しています!
札幌南高校
星山 愛倫 さん(教育大附属札幌中卒)
atama+のおかげで短期間で3年間分の復習ができました!
私は中3になってから点数が伸びなくなり、3.14に通い始めました。3.14の授業ではatama+を活用して4ヶ月間で中1から中3までの理社をすべて復習し、苦手を克服しました。また、休憩時間に先生方や友達と色々なことを話せたおかげで、諦めることなく前向きに受験勉強に臨むことができました。合格率6%だった私を信じて応援し続けてくださりありがとうございました!
札幌南高校
佐々木 亮太朗 くん(西野中卒)
毎日の自習が、習慣力と合格力につながりました!
僕は中2の冬に3.14に通い始めました。中3の4月道コンまでは成績が伸び悩んでいたため、先生方と相談し弱点を見つけ、徹底的に改善学習に取り組んだことで点数が伸びました。自習室に通う習慣も身につき、学習時間も格段に増えました。この時身につけた習慣のおかげで、その後も成績を上げ合格できました。3.14で習慣力の大切さを学べてよかったです。ありがとうございました!
札幌南高校
藤井 楓音 さん(宮の森中卒)
得点力だけでなく計画性と学習習慣も身につきました!
試験で思うように点数が取れなくても先生方があたたかく励ましてくれたので、勉強を続けることができました。3.14に通い始めてからは、得点力だけではなく、計画を立てて勉強する習慣もつきました。また、道コンや塾での模試をたくさん受けたおかげで、あまり緊張せずに入試に臨むことができました。無事合格することができてよかったです。本当にありがとうございました!
札幌南高校
西田 到矢 くん(厚別中卒)
先生方のサポートで自分のペースを保つことができました!
僕は小5から講習会に参加し、中学校に入ってから入塾しました。3.14に通っている友達はそれぞれ様々な高校を志望しており、日々刺激を受けながら勉強できました。勉強に集中できない時も、先生方は頭ごなしに叱ったりすることなく、自分のペースで勉強させてくれました。入試前日まで全力でサポートしてくださった先生方のあたたかいご指導に感謝して、高校でも頑張ります!
札幌南高校
小野 帆加 さん(屯田北中卒)
前学年の復習から先取りまで、理解を深めながら進められました!
私は中2の春に3.14に入塾しました。それまでは定期テストの点数や評定が思うように取れず自信を無くしていましたが、3.14に入ってからは前学年までの復習を終えて先取り学習ができるようになり、苦手科目も克服してしっかり成績につなげられました。先生方の手厚いサポートのおかげで、教科書以上のことも深く理解しながら学習を続けられました。本当にありがとうございました!
札幌南高校
長谷川 実咲 さん(中央中卒)
アットホームな雰囲気で、3.14に通うことが毎日楽しみでした!
私は3.14に行くことが毎日の楽しみでした。家ではあまり集中して勉強できなかったので、学校帰りにそのまま教室に行って長時間勉強していました。3.14はとてもアットホームな雰囲気なので、いつも楽しく通っていました。また、思い通りに成績が伸びずつらかった時期も、先生方が面談で励まし、たくさん支えてくださいました。3.14大好きです!ありがとうございました!
札幌北高校
伊部 愛菜 さん(西野中卒)
ユーモアセンス抜群の先生方と先を見据えた学びができました!
自分のペースで進められるのが良いところです。わからない箇所はわかるまで、ユーモアとセンス抜群の先生方が教えてくれます。先生方のおかげで一生忘れられないような勉強ができ、受験本番も自信を持って挑めました。高校受験の情報はもちろん、大学入試や大学生活の情報も教えてくれるため、先を見据えた学びで将来を考えるきっかけになりました!3.14に出会えてよかったです!
札幌北高校
新井 寛大 くん(北辰中卒)
先生方と、高め合える仲間の存在に助けられました!
僕は苦手なことから逃げがちな性格で、高校入試までの間で何度も逃げたいと思いましたが、どんな時でもあたたかい声をかけてくれる先生方や友達の存在や、競い合う仲間に負けたくないという想いがあったので合格できました。つらいことをためこまず、先生方や友達に話し平常心を保てたこと、トップ高テストなど仲間と高め合える恵まれた環境で勉強できたことが大きかったと思います!
札幌北高校
川上 桃佳 さん(東白石中卒)
知識を深め、科目本来の楽しさを実感できました!
小6の夏頃から通い始め、中2の頃から志望校を意識するようになりました。3.14は自分のペースで学習ができるので得意と苦手のバランスが把握しやすく、総合力が上がりました。先生方は、ただ合格するためではなくその先を見据えて指導してくれ、難問を解くことで知識に深みが出て科目本来の楽しさがわかりました。苦しい時もありましたが教室に来るといつも元気になれました!
札幌北高校
向井 洸太郎 くん(北陽中卒)
先生方のあたたかい言葉が強い気持ちを引き出してくれました!
僕は小5の頃に3.14に入塾しました。中学校に入学してからは、思うように内申点が取れず受験に向けて不安が強かった時もありました。しかし、先生方からいただいていたたくさんのあたたかい言葉を思い出し、受験当日は内申点のことは気にせず当日点で周りのライバルたちに差をつける!と言う気持ちで本番を迎えることができ、無事合格を掴み取ることができました!
札幌北高校
今野 太聖 くん(教育大附属札幌中卒)
受験直前も先生方の的確なアドバイスで自信を持てました!
僕は中3の春に3.14に入会しました。冬休みの頃、受験に向けてやるべきことと刻々と迫る期日に気持ちだけが焦る時間がありました。そんな状況でも3.14の先生方は面談を実施してくれ、各科目どのように弱点を克服していけば良いかアドバイスしてくれました。限られた期間の中で何を行うべきか、落ち着きを取り戻せたので受験当日は自信を持って臨むことができました!
札幌北高校
西部 有梨寿 さん(八軒東中卒)
計画的な学習指導と自習室利用で部活と習い事を両立できました!
私は小6の春に入会しました。自分の弱点を把握するのが苦手でしたがatama+を使うことで弱点克服と予習を効率的に行うことができました。先生方はテキストの解き方や目標の立て方など計画的な勉強の仕方を丁寧に教えてくださいました。中3からは自習室にほぼ毎日通い、部活や習い事と両立しながらモチベーションを維持しました。第一志望に合格できたのは3.14のおかげです!
札幌西高校
平野 善大 くん(向陵中卒)
真剣で熱心な先生方のおかげで、受験に本気で向き合えました!
僕が受験勉強に力を入れ始めたのは中3の後半で、それまではモチベーションが上がらず、あまり勉強に集中できませんでした。しかし、そんな僕にも先生方は真剣に向き合って熱心に指導をしてくださり、受験に本気で向き合うことができました。点数が伸び悩むこともありましたが、先生方や家族の支えもあり、最後まで自分を信じて諦めずに挑むことができました。ありがとうございました!
札幌西高校
木下 美穂 さん(琴似中卒)
atama+と自習室、先生方の励ましが成績アップにつながりました!
私が志望校に合格できたのには3つの理由があります。atama+で苦手を克服したこと、自習室に毎日通ったこと、そして目標に届かなかった時に先生方が励まし導いてくださったことです。この3つを繰り返してきた結果、中2の時思うように伸びなかった成績が中3の秋以降どんどん伸び、入試直前ゼミのおかげで自信をつけて受験に挑むことができました。感謝でいっぱいです!
札幌西高校
木村 雪乃 さん(啓明中卒)
効率の良い苦手克服と仲間の存在で勉強が楽しくなりました!
3.14に通うことによって自習の習慣が身につき、自然と勉強量が増えていきました。勉強量が増えたことで仲間と頑張るという経験もできましたし、atama+を活用して効率良く苦手を克服することで勉強が楽しいとまで思えるようになりました。入試本番でも積み重ねてきた努力や先生方の応援が心の支えとなり、試験に集中することができました。今まで本当にありがとうございました!
札幌西高校
佐々木 蓮 くん(稲陵中卒)
先生方のサポートで、勉強の量も質も確保できました!
僕は中1から3.14に通い始めました。小学生の頃は全く勉強をしてきませんでしたが、3.14の集中しやすい環境のおかげで勉強習慣が身につき、点数を上げることができました。また先生方は、自分の苦手箇所に対してどのように取り組んだら良いかを一緒に考え、サポートしてくれたため、量だけでなく質も十分に確保して勉強に取り組むことができ、志望校に合格することができました!
札幌西高校
山田 航大 くん(手稲中卒)
先生のアドバイスで自分に合った学習習慣を身につけられました!
僕は小6の冬から入塾しました。中2までは自分から進んで勉強することはあまりありませんでしたが、中3で先生方のアドバイスもあり自習室を積極的に利用するようになり、自分に合った学習習慣が身につき成績を大きく伸ばすことができました。受験当日は今までの頑張りや先生方の言葉を信じ、無事合格を掴み取ることができました。今まで支えていただき、感謝しかありません!
札幌西高校
小西 紗雪 さん(月寒中卒)
支えてくれる人たちへの感謝の想いが頑張りにつながりました!
志望校に対して点数が足りず、「自分には無理かもしれない」と考えたことが何度もありました。ですが、どんな時でも自分を励ましてくれる3.14の先生方、朝早く起きてお弁当を作ってくれたり送迎してくれたりした両親など、たくさんの人に支えられていることを実感し、応援してくれる人たちのために頑張りたいと思えました。支えてくれたすべての方に感謝を伝えたいです!
札幌東高校
山﨑 一成 くん(柏丘中卒)
集中できる空間で効率の良い勉強ができました!
勉強と大好きなサッカーの両立を頑張りたいと思い入塾しました。ひとつの空間でみんなが集中して勉強しているのがモチベーションになりました。またサッカー練習との隙間時間に自習室を利用することで効率良く勉強を進めることができました。先生方はどんな時でもすぐに相談に乗ってくれ、何をすべきかを一緒に考えてくれました。迷わずに勉強ができたのも3.14のおかげです!
札幌東高校
国重 莉央 さん(柏丘中卒)
ベストな学習環境でテストの得点が大幅にアップしました!
志望校に向けて、内申点と学力点の両方をもっと上げなければならないと思い3.14に入会しました。教室は同じ目標に向かっている仲間たちや、常に私の学習状況に応じてアドバイスをくれる心強い先生方がいる環境で、とても集中して勉強することができました。勉強量を確保したおかげで、定期テストにおいても学力テストにおいても点数を大幅にアップさせることができました!
札幌東高校
酒井 深玖 さん(上野幌中卒)
先生方や先輩との話で勉強の目的や志望校を見出せました!
私は友人の紹介で3.14に入塾しました。勉強の目的がわかりませんでしたが、先生方や先輩の話を聞くことで東高を目指そうと思いました。そう思えてからは学習量が増え、勉強の楽しさを知り、先生方のおかげで成長することができました。特に苦手な数学は少しずつ解けるようになりました。先生方のアドバイスや両親の支えがなければ東高に合格できなかったと思います。本当に感謝しています!
札幌東高校
石井 杏理 くん(柏丘中卒)
サポート面談のおかげでやるべきことが明確になりました!
3.14にはテストの前後にサポート面談があるので、これまでの学習効果を点検し、今後の学習プランを立てることでやるべきことを明確にすることができました。また先生方は僕の学習状況を常に把握してくれ、アドバイスをしてくれました。1月の道コンの合格可能性が今年度最低だったにも関わらず、志望校を諦めなかったのは先生方が背中を押し続けてくれたおかげです!
札幌東高校
宮本 さくら さん(西野中卒)
先生方の本気が、私の全力を引き出してくれました!
私は小6から3.14に通い始めました。元々テスト本番で緊張してしまい頭が真っ白になってしまうタイプでしたが、勉強だけでなく高校進学後を見据えることの大切さなどを学び、入試当日はいい緊張感の中全力で取り組むことができました。3.14の先生方の本気でぶつかって来てくれる姿を見て私自身も本音でぶつかることができ、メンタル面でもとても成長することができました!
札幌東高校
佐々木 海希 くん(宮の森中卒)
勉強法を指導してもらい、苦手科目が得点源に変わりました!
僕は中3で3.14に入塾しました。先生方がどんな問題でもわかりやすく解説してくださり、勉強の仕方も教えてくれたおかげで苦手だった理科が得点源になりました。さらに受験についての悩みなども聞いてくれ、相談に乗ってくれたことで受験期は常に良い精神状態でいられました。何より志望校に合格できたのは3.14の先生方の全力のサポートのおかげです。ありがとうございました!
札幌旭丘高校
中出 璃子 さん(西岡中卒)
レプトンのおかげでリスニング問題は苦になりませんでした!
小4から中2までレプトンを続けたおかげで、英語のリスニング問題では苦労することがありませんでした。中3になる時に本科授業に変更しましたが、授業だけではなく面接練習も何度もしてもらうことができ、志望校に合格することができました。また、休み時間に友達や先生方と話すことで気分転換にもなり、メリハリをつけて勉強することができました。ありがとうございました!
札幌旭丘高校
坂口 萌花 さん(厚別北中卒)
入試直前ゼミで得点力がアップし、自信につながりました!
私は中2の冬から3.14に通い始めました。中3の1月道コンでは思うような結果が出せず、とても悔しい思いをしましたが、入試直前ゼミでは本番に近いテストを繰り返すごとに点数が上がり、自信へとつながっていきました。旭丘高校に合格できたのは、集中できる環境の自習室で毎日勉強し努力したのはもちろん、先生方や友達、家族の支えがあったからです。ありがとうございました!
札幌旭丘高校
米谷 美月 さん(柏中卒)
わかるまで、自力で解けるまで私に寄り添ってくれました!
私は中3で3.14に入塾し、通い始めてからは自習スペースをほぼ毎日利用して勉強に励みました。思うように成績が伸びずに道コンの合格可能性も50%程になった時もありましたが、3.14の先生方は最後まで私の気持ちに寄り添い、私に合った勉強法のアドバイスや、わからない問題を自分で解けるようになるまで教えてくれました。合格できたのは3.14のおかげです!
札幌旭丘高校
多田 圭吾 くん(西野中卒)
3.14の最新の学習法が、学力アップにつながりました!
僕は中2の夏休み後に3.14に入塾しました。3.14ではatama+やSDGsカリキュラムといった今まで経験したことの無い学習法で勉強に取り組み、それに慣れていくうちに自然と学力が身についていきました。中3の1月に成績が伸び悩むこともありましたが、先生方の励ましもあり、第一志望の高校に合格できて本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
札幌国際情報高校
𠮷田 光希 くん(星置中卒)
受験指導だけではなく精神的なサポートも支えになりました!
僕は中3になってからは自習室を利用し、勉強に取り組みました。受験勉強の不安は、3.14の自習室で勉強をし、周りで頑張っている仲間たちを見ることで払拭することができました。また、努力している自分をサポートしてくれる先生方の励ましも大きく、些細な悩みにも相談に乗ってくれ、精神的にもサポートしてくれたことが支えになりました。本当にありがとうございました!
札幌国際情報高校
西村 健太 くん(福井野中卒)
先生方や仲間たちの存在が勉強習慣の習得につながりました!
僕は昔から自主的に勉強に取り組むことが苦手で、成績があまり伸びず悩んでいた時期がありました。しかし3.14に入会し、素晴らしい先生方や刺激を与えてくれる友達がたくさん周りにいたことで、勉強する習慣を身につけることができました。高校ではさらに努力が必要になると思うので、気を抜かずにこの勉強習慣を継続できるよう努力していきます!ありがとうございました!
札幌国際情報高校
武田 結音 さん(栄中卒)
効率的な学習法で、部活との両立を叶えられました!
私は吹奏楽部に所属していたため、十分な勉強時間を確保できずにいましたが、3.14に入塾してからは限られた時間の中で効率的な学習に取り組むことができ、自分の苦手なところも先生方のサポートでわかるようになっていきました。先生方の指導や声掛け、そして、塾の友達とも互いに励まし合って最後まで粘り強く勉強したこともあり、無事志望校合格を掴むことができました!
札幌国際情報高校
三谷 篤史 くん(琴似中卒)
勉強の目標や計画を先生方が一緒に考えてくれました!
僕は3.14に入る前、内申点も学力点も厳しい状況でした。それにも関わらずあまり危機感がなく、何を勉強したらいいのかがわかりませんでした。しかし3.14では、先生方が何を目標にすればいいのか、どのような計画で進めていけばいいのかなどを一緒に考えてくださったので、今までの無計画な勉強から抜け出すことができました。そのおかげで第一志望校に合格できました!
京都大学
吉岡 優介 くん(札幌西高卒)
BGで先生と二人三脚で合格に直結する対策ができました!
志望大別講座では癖の強い京大国語と英語に対して点を取るための解答の作り上げ方を一緒に模索してもらったり、疑問をその場で口に出すことで自分の理解を深めることができたりと、合格に直結する対策ができました。BGは先生方と生徒との距離が近いので、調べてもわからないと思ったことを放置せずに人にきちんと聞くという姿勢が身につきました。1年生の頃に他の塾や予備校と迷っていましたが、BGを選んで良かったです。
京都大学
上田 大雅 くん(札幌北高卒)
手厚いサポートのおかげで自分を客観視して勉強を進められました!
定期的に開催される決起会で、自分の努力の方向が正しいかどうか確認しながら取り組むことができました。また、日頃から先生と会話することで勉強の仕方を客観視できたし、悩みも共有して一つひとつ解決することができました。1年生の春から入会していて、初めは校内順位100位にも入りませんでしたが、こうして第一志望の大学に合格できたのもBGの手厚いサポートのおかげです。本当にありがとうございました。
一橋大学
藤本 悠 さん(札幌南高卒)
ブレサポ面談で現状の把握と受験までの長期の見通しができました!
高1の時からBGに在籍していたため、先輩方の受験に対する姿勢から多くのことを学ぶことができました。またブレサポ面談では現状の把握と受験までの長期の見通しができ、私自身の等身大の学習計画を一緒に考えてくださり感謝しています。BGは私にとって第二の学校であり、家であり、学びの場であると共に確かな安心感を得られる場で先生方の温かなサポートを受けながら勉強に励むことができ、多忙の中悩みも尽きなかった日々でしたが、間違いなく幸せな受験生活、高校生活でした。
東京工業大学生命理工学部
黒川 颯一朗 くん(札幌南高卒)
atama+で常に達成度を確認しながら勉強を進められました!
中学時代は3.14に通っていて高校合格と同時にBGに入会しました。atama+は予習としてどんどん進めることもできたし苦手な分野は繰り返し学ぶことができました。英語は自分がどこまで修得できたかわかりづらい科目なので、達成度を常に確認できるところが良かったです。決起会では、実際にここ1・2年で大学受験をした先生方から、受験へ向けた心の安定のさせ方などためになる話を多く聞くことができて、視野が広がりました。
大阪大学
堀 乃麦 さん(札幌北高卒)
今やっていることに対して、納得しながら進められました!
BGに入会してからは、自習時間が飛躍的に伸びました。それだけでなく、先生方のアドバイスのおかげで長期的な視点を取り入れながら短期的な計画を立てることができるようになりました。BGでの受験生活を通して、学習計画や勉強の仕方に自分で責任を持つ姿勢が大切なんだと実感しました。だからこそ、今している勉強が自分にとって最適なんだと納得できるようにすることがとても大事なことだと思います。BGの環境を思う存分活用して頑張ってください。
名古屋大学
山田 颯大 くん(北嶺高卒)
現役合格に一番大切な学習習慣を身につけられました!
BGに通うことで、現役合格に一番大切な勉強習慣を身につけることができました。教室で自習する中で疑問に思ったことは何でも質問して丁寧に答えてもらえたし、高校範囲を超えたようなことも教えてくれたことで「何故そうなるのか」と深く理解しようとするようになりました。高2まで中々勉強に身が入らずに迷惑を掛けてしまったこともあるかもしれませんが、高3から気持ちを入れ替えて合格できたのも、BGのおかげです。ありがとうございました。
東北大学
松井 柊真 くん(北嶺高卒)
BGでできた仲間と切磋琢磨し、モチベ高く進められました!
BGではグループ面談や新しい大学入試ゼミ、決起会などのイベントが充実しているので、他校の生徒とも仲良くなることができます。他校の勉強カリキュラムや学校の雰囲気を聞くことは大きな刺激になりました。BGでできた仲間と切磋琢磨することで、勉強のモチベーションも向上しました。先生方はいつでも笑顔で接してくれるので、学校や部活が終わって疲れた後でも気軽に通い続けることができました。本当にありがとうございました。
北海道大学
岡本 向日葵 さん(札幌旭丘高卒)
担任の先生の話が、受験へのモチベーションになりました!
BGセルフに毎日来ることで、それまで無かった勉強の習慣が身につきました。ブレサポ面談では、担任の先生が大学生活の話をいつも楽しくしてくれたことで受験へのモチベーションにつながったし、各科目の勉強内容と計画も立てることができたので安心して取り組めました。2次試験前の追い込みの時は、自分の解答を添削してもらうことで精度を高めることができたので、自信を持って本番に臨むことができました。
北海道大学
佐藤 碧 くん(札幌南高卒)
自分の性格に合った助言やメンタルケアが合格につながりました!
受講していたatama+では、自分に何が足りないかを可視化してくれたのでとても役立ちました。その上、できないところを繰り返し補強してくれるので実力がついていった実感があります。またブレサポ面談では、担任の先生が自分の特徴を把握した上で助言してくれるので、質の高い学習プランを立てることができました。日頃から、質問対応だけでなく科目選択の相談に乗ってくれたり、メンタルケアもしてくれたおかげで無事に合格することができました。ありがとうございます。
北海道大学
後藤 唯花 さん(札幌北高卒)
サポート面談で学習計画を確認・修正し、不安を解消できました!
週6で部活をしながらも毎日勉強できたのはBGのおかげです。ブレサポは1ヶ月毎に学習計画を確認・修正できたので、その都度勉強への不安を解消できました。atama+では授業でできなかった問題が宿題で出されたりするので、同じ間違いをしないように気をつけることで苦手を少しずつ克服することができました。また、担任の先生が私の言葉にできない不安を察して声をかけてくれたことが、とても救いになって最後までやりきることができました。ありがとうございました。
北海道大学
杉山 修太 くん(札幌東高卒)
勉強を楽しいと思えるようになり、受験も楽しく乗り越えられました!
BGに通うことでの一番の変化は、勉強が楽しいものになったということです。先生方は模試などで良い点を取ると笑顔で褒めてくれるし、結果だけではなく課程も見てくれていたので、それをモチベーションにして受験期を楽しく乗り越えることができました。また授業では、先生が受験生の時に使っていたテクニックや考え方など、学校では教えてくれないようなことをたくさん教わったので、とても実りのある時間でした。
北海道大学
中村 翔 くん(札幌西高卒)
先生方の親身さが大きなモチベーションになりました!
志望大別対策講座では、合格点を取るための解答用紙の作り方を教えてもらえたのでとても助かりました。第一志望の出題傾向も、自分が知らなかったところまで知ることができたので効率良く対策することができました。個人的に、先生方が模試の結果などを自分のことのように喜んでくれたことが勉強に取り組む上での大きなモチベーションでした。先生方と、勉強と関係ない話も含めてたくさん話すことができて楽しく通うことができました!
北海道大学
永井 瑠唯 さん(札幌光星高卒)
先生方の真剣さと親身さで3年間楽しく通えました!
中3の秋に入会しました。atama+では自分が苦手とする単元を見つけるのも戻るのも自力では難しいので、AIがそこをやってくれるのはとても便利で、効率良く弱点克服ができました。BGのアットホームな雰囲気のおかげで3年間楽しく通うことができ、勉強に対するハードルも低くなって無理なく習慣にすることができました。先生方が真剣に受験のサポートをしてくれて、合格を一緒に喜んでくれたことが印象に残っています。
札幌医科大学
渡邊 滉太 くん(札幌西高卒)
自分に合ったスタイルで、志望校情報も活用しながら進めました!
1年生の途中で一度BGを退会したけど、先生方が一生懸命だったのでやはりBGで勉強したいと思って再入会しました。確実に勉強時間は増えたし、一人では考えづらい学習計画もブレサポ面談を通して立てられるようになり、BGセルフではいつでも質問できたので勉強の質も高めることができました。授業は自分に合ったスタイルで進めてくれるし、つまずいたポイントや志望校の傾向などをすぐに聞けるのでとても助かりました。
札幌市立大学
安孫子 亜佳莉 さん(札幌月寒高卒)
先生方とのコミュニケーションで、ポジティブ思考を身につけられました!
私は学習計画を立てるのが苦手なので、毎月のブレサポ面談で現状と照らし合わせながら計画を立てることができたのが良かったです。また、つい物事をネガティブに考えてしまう私にとって、面談や授業に限らずどんなことでも声掛けをしてもらえたことがとてもありがたかったです。先生方とのコミュニケーションを通してポジティブ思考を身につけることができました。本当にありがとうございました。
弘前大学
髙橋 那日斗 くん(札幌国際情報高卒)
先生方の叱咤激励で、受験への向き合い方が大きく変わりました!
模試の自己採点を先生に提出した時自分の勉強に対する甘さを指摘され、それをきっかけに受験への向き合い方が大きく変わり、少しずつですが点数も伸びていきました。共通テスト後の先生との面談で志望校を変えようか悩んでいることを伝えましたが、挑戦したい気持ちを力強く応援してくださり出願を決めることがありました。様々な面で不安な気持ちを軽くしてくれた先生方には感謝しかありません。
立命館慶祥中(一貫)・日大中(A)・光星中
田尻 唯乃 さん(幌東小卒)
同じ目標を持った仲間と一緒だったからより一層頑張れました!
私は他の受験生よりかなり遅い時期からのスタートで不安でしたが、同じ中学受験への目標を持った友人もたくさんいたので、その仲間と一緒に毎日勉強することでより一層頑張ることができました。3.14の先生方がどんな時にもそばで支えてくれたおかげで受験したすべての中学校に合格することができました。本当にありがとうございました!
立命館慶祥中(一貫)・日大中(A)・光星中
田中 陽 さん(緑丘小卒)
先生方の全力サポートのおかげで苦手を克服できました!
私は小5の冬から通塾を始めました。そのため短期間の追い込みを先生方が全力でサポートしてくれました。自分の得意不得意に合わせた指導で、受験までに効率良く苦手を克服できたことが合格につながったと思います。また、他の教室に通う受験生たちと支え合うことで楽しい受験勉強を続けられ、毎日通塾する習慣も身につきました。本当にありがとうございました!
日大中(SA)
小林 理名子 さん(小野幌小卒)
毎日自習室を利用することで、勉強が楽しくなりました!
私は小5の春に入会しました。最初は塾以外で勉強はしていませんでしたが、小6の秋頃からは毎日自習室を利用し、勉強が楽しくなりました。受験直前は焦りを感じることもありましたが、第一志望に合格できたのは先生方や友人のおかげです。本当にありがとうございました!
日大中(SA)
熊倉 幸希 さん(信濃小卒)
先生方のサポートで徐々に解ける問題が増え、自信がつきました!
私は小6の春に入塾しました。苦手な算数の点数が伸びない時期もありましたが、先生方がわかるまで教えてくれ、自習室を利用していくうちに、解ける問題が増えていき自信につながりました。第一志望校に合格することができて本当に嬉しいです。ありがとうございました!
立命館慶祥中(一貫)・光星中
北澤 慶志郎 くん(北園小卒)
先生方の励ましで、本番も落ち着いて試験に向かえました!
僕は小5の春から入塾しました。中学受験の問題は難しく、成績面も不安で何度も挫折しそうになりましたが先生方が励まし、アドバイスをしてくれたので、受験当日も落ち着いて試験に取り組むことができました。合格することができたのは先生のおかげです。ありがとうございました!
立命館慶祥中(一貫)
王 通博 くん(資生館小卒)
パズル道場のおかげで、楽しく思考力を身につけられました!
僕は小2の6月に入塾しました。パズル道場では、合言葉の『できなくても、考えた分だけ、かしこくなる』を大切にし、楽しく思考力を鍛えていました。小5から受験勉強を本格的に始め、過去問を繰り返し解き、先生方のサポートで、不安を感じることなく受験当日を迎えることができました!
日大中(A)・光星中
須貝 咲良 さん(小野幌小卒)
受験を通じて勉強の習慣と実力が身につきました!
私は小5で入塾しました。受験生としての自覚がないまま小6を迎えてしまい、周りより勉強が遅れていたことが不安でしたが、自習室で自分のペースで勉強し、わからない問題も質問できたので難しい問題も解けるようになりました。勉強の習慣も身について、先生方に感謝しています!
光星中・大谷中(英数)
小林 奏太 くん(駒岡小卒)
3.14で出会った人たちと環境に感謝しています!
僕は小5の時に中学受験を決め、友人が通っている3.14へ入塾しました。先生と面談して、この塾に通えば目標が叶うと思いました。自習室でたくさん勉強することで自分に自信が持て、中学生の先輩方が問題を一緒に考えてくれたこともありました。人と環境に感謝しています!
光星中・藤女子中
髙澤 椛 さん(江別第二小卒)
先生方や家族の支えで、長く楽しく勉強を続けられました!
私は理科と社会が特に苦手で、成績もあまり良くありませんでした。塾ではわからない問題は先生に聞き、私が納得できるまで何度も丁寧に教えてもらいました。また毎日自習室に通い、勉強を長く楽しく続けられるようになれたのは、支えてくれた先生方や家族のおかげです。感謝しています!
藤女子中・北星女子中
髙山 純楓 さん(ノホロの丘小卒)
私に合った学習内容で進められ、学習習慣が身につき合格へ!
私は長時間勉強するのが苦手でした。最初は短い時間から始め、時間を少しずつ伸ばし、長時間の学習習慣を身につけることができました。また先生方が私に合った学習内容を一緒に考えてくれたおかげで無事合格することができました。中学生でも培った学習習慣を続けていきます!
開成中・日大中(A)
山田 寧々 さん(東札幌小卒)
パズル道場やレプトンでねばり強く取り組む心が身につきました!
私は小3の冬に入塾しました。パズル道場やレプトンも受講することで、ねばり強い心が身につき中学受験にとても役立ちました。先生方からは様々な面でサポートしていただき、いつも明るい雰囲気で、いつの間にか塾に行くのが楽しみになっていました。本当にありがとうございました!
開成中
小野寺 蓮太郎 くん(平岸小卒)
いつも明るく元気をくれる先生方の雰囲気が大好きです!
先生方は勉強を教えてくれる以外にも悩みを聞いてくれ、色々なことを一緒に考える時間を作ってくれました。いつも明るく生徒全員を元気にしてくれる先生方の雰囲気が好きで僕は通っています。授業も自習も有意義な時間となり、先生方のおかげで第一志望校に合格できました!
開成中
和田 楓 くん(開成小卒)
グループ活動や適性検査対策のおかげで無事合格できました!
これまでに受験経験がなかったので、合格ができるのか不安でした。でも、SDGsカリキュラムに2年間参加したことや、何度も出願理由等説明書の添削をしてもらい、不安はなくなりました。グループ活動と適性検査の対策会が役に立ち、そのおかげで合格することができて嬉しいです!
開成中
木村 萌 さん(新琴似南小卒)
開成中受検に特化した対策で、安心して本番を迎えられました!
わからない問題の解説をしていただいたほか、立ち止まらずに学習ができるように勉強の計画などもサポートをしていただきました。開成中の受検に特化したグループ活動対策にも参加させていただき、実際の検査の雰囲気を体感し練習したことで本番も安心して受検することができました!