高校入試チャレンジ会を実施しました!
皆さん、こんにちは!
今年の北海道公立高校入試は、
・各教科60点、計300点満点から、各教科100点、計500点満点へ
・裁量問題を廃止し、全ての生徒が同一の問題を解答
・各教科試験時間が45分から50分へ
・リスニング問題の変化
以上の大きな変化がありました。
こうした入試の変化に合わせて、いち早く新中3の生徒さんにどういった問題かを知ってもらい、入試まで残り1年でどういった取り組みをしたらよいかを知ってもらうために、公立高校入試チャレンジ会を開催しました!
まずは、今年の入試の国語、数学、英語を取り組んでもらいました!
試験終了後には、自己採点をし、どういった答え方が正解となるか、減点となるかを確認し、各科目の講評・解説と今後に向けての勉強方法をお伝えしました!
英語や国語では、現在取り組んでいるSDGsカリキュラムで身につけた力が発揮できる問もあり、日々の取り組みが大切であることを実感したようです。
最後に、ガイダンスを実施し、今年1年間の予定とTOP校合格に向けて必要なことをお伝えしました。
終了後のアンケートでは、
・今の自分自身の実力を知ることができた
・これからどのように勉強を取り組めばよいかわかった
・入試に向けて、今から受験勉強をスタートさせようと前向きになれた
などの感想がありました!
志望校合格に向けて、受験勉強はスタートしています!全員が志望校合格にできるよう、3.14は全力でサポートしていきます!